西浦和-北朝霞間にて。
この列車がEF64型1000番台重連牽引になってから初撮影かと思う。1000番代になってからちょっと興味が無くなって疎遠に。以前0番台の時は冬季のみ重連となっていたが1000番代になってからは通年重連で運行されている。やはり能力差があるのだろうか。
運よく原色1014号機が就いていたが先頭は更新色1015号機。1015号機は3色更新色時代にぜひとも撮っておきたかったが叶わなかった。
この土手の反対側で子供たちが見送っているのに機関士が徐行と汽笛で応えるサービス。日曜日だからだろうか。なかなかの光景。
大きな地図で見る
0 件のコメント:
コメントを投稿